セミナー開催実績

【企業・社労士向けオンラインセミナー】 最新判例に基づく!懲戒処分対応のグレーゾーン最前線 を開催いたしました

  厳しい懲戒処分に臨むためのポイント 懲戒処分は会社の秩序を保つためにうまく活用する必要があります。しかし、手続きを誤っていた・処分が重すぎたといったような場合には無効となってしまい、その結果として却って会社が混乱することが多々あります。 これを防ぐためには、最新の裁判所の量刑相場や考え方を正しく把握し、無理なく妥当な処分を行うことが必要不可欠です。 今回は、顧問先から 続きを読む >>

【社労士向けオンラインセミナー】ユニオン・合同労組 トラブル予防の勘所 – 最新事案を踏まえた「守り方」- を開催いたしました

会社を守るための活動が実は会社をピンチにさせていた・・・ 実はこういった問題は合同労組の対応をしている中で非常に多い展開です。加えて、ユニオン対応は弁護士でも苦手とする人が多い分野です。 過去には、企業が合同労組への対応を誤ったことにより重大な労務トラブルへと発展した案件について、その後処理を担当し、収束に導いた経験がございます。 また、初動の段階からご相談いただいたケー 続きを読む >>

【社労士向けオンラインセミナー】最新有名事例に基づくハラスメント対応 弁護士の実践知 を開催いたしました

ハラスメント対応については、厚生労働省がハラスメント対応マニュアルや指針等を出しています。それでも、昨今、ハラスメント対応を誤ったがために炎上した案件などが相次いで報道されています。これらの案件から「どこで間違えたのか」を確認する必要があります。 一方では、少し指導をしたら「パワハラ」と言い出す従業員や調査結果に納得せずに不満を述べる従業員等もいます。このような従業員にどこまで付き合 続きを読む >>

【企業/社労士向けオンラインセミナー】最新判例に基づく変形労働時間制の実務対応~残業代請求を未然に防ぐ弁護士の実践知~ を開催しました

昨今、変形労働時間制が無効となる裁判例が相次いでいます。有名な飲食チェーンや大手引越業者等でも変形労働時間制が無効となり、多額の残業代の支払いを命じられています。変形労働時間制は、規則や運用に少しでもミスがあれば、制度が無効となります。その結果、多額の残業代の支払いが必要となる事案も少なくありません。 最新の裁判例において「なぜ変形労働時間制が無効となったのか」を正しく理解することで 続きを読む >>

千葉県私立中学高等学校協会向けに「定公立学校の教職員の調整額手当アップ(改訂)に伴う私立学校の時間外勤務等への対応」セミナーを開催いたしました

テーマ:「定公立学校の教職員の調整額手当アップ(改訂)に伴う私立学校の時間外勤務等への対応 」について 講師 :弁護士 西村 啓聡 氏 (弁護士法人西村綜合法律事務所 代表弁護士 ) 講座内容 (1)給特法の現状 (2)固定残業代制度の適法性 (3)労働時間の把握(残業の事前申告制)ついて (4)課外活動にかかる時間に関する最近の情勢 (5)変形労働時間制を学校に適用する際の問 続きを読む >>

最新判例に基づく令和版メンタルヘルス実務対応オンラインセミナーを開催しました

単なる情報提供ではなく、実務で使える実践知をお伝えします ・「うつ病」「適応障害」などで休職している従業員の実務的な扱い ・出勤してもボーッとしている社員への実務対応 ・被害妄想で攻撃的な言動を繰り返す問題社員への実践的対応 上記のようなケースで特に役立つ内容のセミナーとなっております 開催日時 ①12/10(火)13:30〜15:00 ②12/11(水)16:00〜17:3 続きを読む >>

心の健康問題に対応する中小企業のメンタルヘルス対策オンラインセミナーを開催しました

下記のようなお悩みをお持ちの企業様にご参加いただきたいセミナーです ・「うつ病」などで休んでいる従業員がいて困っている。 ・出勤してもボーっとしている社員がいて不安である。 ・妄想を信じてしまい攻撃的な言動を繰り返す社員がいて困っている 参加特典: 個別無料相談 セミナーのテーマに限らず、お困り事をご相談いただけます 主催: 弁護士法人西村綜合法律事務所 ・岡山事務所( 続きを読む >>

【5月開催】これで安心!顧問先の社長も納得 社労士向け実務セミナーを開催いたしました

会社側の労働問題に強い弁護士が徹底解説! これで安心!顧問先の社長も納得 社労士向け実務セミナー 問題社員対応 下記にお悩みの社労士の先生にご参加いただきたいセミナーです ・能力不足社員への対応方法を顧問先から具体的に聞かれている ・能力不足社員を解雇した場合のリスクについて説明を求められている ・能力不足社員を退職勧奨する際の手順や条件を詳しく聞かれている 開催日時: 5月22日 続きを読む >>

【3月開催】教員や事務員の定着・育成に繋げる!教育現場のハラスメント対策オンラインセミナーを開催いたしました

  学校法人側弁護士によるオンラインセミナー 教育現場のハラスメント対策 開催日時: ・3/18(月)13:00〜14:00 ・3/19(火)13:00〜14:00 にて開催いたしました。 開催形式: オンライン開催 Zoomによるライブセミナー 参加特典: 個別無料相談 セミナーのテーマに限らず、お困り事をご相談いただけます セミナーの概要 ハラスメント 続きを読む >>

【10月開催】学校法人向けセミナー 問題教員・モンスター教員への最適な対応・指導方法を開催いたしました

学校法人側弁護士によるオンラインセミナー 問題教員・モンスター教員への 最適な対応・指導方法 このようなお悩みをお持ちの方にご参加いただきたいセミナーです。 能力不足・職務怠慢な教員へ対応したいがどうすればいいか分からない 法的に適切な退職勧奨のやり方が分からない ハラスメントをする教員の対応方法に困っている 開催日時: (1)10/17(火)13:00~14:00 (2)1 続きを読む >>

<< 前の記事を見る

弁護士法人 西村綜合法律事務所の特化サイト

お気軽にお電話ください 0120-073-515  
電話受付:平日・土日祝 9:00~18:00