【社労士向けオンラインセミナー】最新有名事例に基づくハラスメント対応 弁護士の実践知 のご案内
受講受付
受講受付中
対象
社労士の先生方 様対象
上記のようなケースで特に役立つ内容のセミナーとなっております
Web申し込み
Web申し込みは、こちらのお申し込みフォームをクリックいただき、希望日時などをご入力の上、ご送信ください。
開催日時
(1) 5/20(火)16:00〜17:00
(2) 5/21(水)16:00〜17:00
上記どちらかにお申し込みください
開催形式
オンライン開催 Zoomによるライブセミナー
PC/スマホにてどこからでもご参加いただけます
質疑応答のお時間もございます
セミナー概要
ハラスメント対応については、厚生労働省がハラスメント対応マニュアルや指針等を出しています。それでも、昨今、ハラスメント対応を誤ったがために炎上した案件などが相次いで報道されています。これらの案件から「どこで間違えたのか」を確認する必要があります。
一方では、少し指導をしたら「パワハラ」と言い出す従業員や調査結果に納得せずに不満を述べる従業員等もいます。このような従業員にどこまで付き合うべきか、厚生労働省マニュアルは答えてくれません。
そこで、今回は、顧問先への対応で活きる最近の炎上案件の教訓と、ハラスメント対応にあたって起きるトラブル等への対応をご案内します。
参加特典
無料法律相談・すぐ使える書式集
講師紹介
代表弁護士 西村啓聡
■経歴
東京大学法学部卒業
第二東京弁護士会登録
岡山弁護士会登録
元日弁連立法対策委員会委員
元日弁連情報問題対策委員会委員
■来歴
使用者側の労働問題に力を入れており、数多くの企業の労働問題を解決してきた。現在では、東京,岡山の企業に対して、リーガルサービスを提供している。2025年4月時点で累計100社以上の顧問対応実績がある。
所属弁護士 稲田拓真
■経歴
岡山大学法学部卒業
第一東京弁護士会登録
岡山弁護士会登録
お申し込み方法
下記2つのいずれかの方法でお申し込みいただけます。1〜2分で送信可能なお申し込みフォームが便利です。
(1)Web申し込み
Web申し込みは、こちらのお申し込みフォームをクリックいただき、希望日時などをご入力の上、ご送信ください。
(2)FAXによるお申し込み
お手元の申し込み用紙もしくは、近日中にDL可能になるこちらのPDFを印刷いただき、FAX:03-3237-3516までお送りください。